武将列伝
平戸松浦家(佐々家)

  佐々清左右衛門(可雲) 
 (?〜1586)

 元喜の嗣子。鳥屋城城主

  元亀3年(1572)、松浦九朗親が遠藤但馬を討った際、遠藤但馬の子遠藤右近に対する追っ手の一人として登場している。
 このことから、佐々氏は当時、九郎親の配下で佐々在勤のままか、もしくは相神浦に詰めていたかのいづれかと思われる。
 また、指方杢兵衛(紫方田氏?)も同じく追っ手に加わっている。
 
 その後、早岐の広田城に在勤となる。

  天正十四年(1586)4月4日、大村・有馬・有田・波多氏連合軍が攻め寄せ、井出平城を落とし広田城にも攻め寄せる。
 この戦いで城主であった佐々可雲は、350人の兵士とともに粘り強く三週間守りきり、松浦鎮信の援軍が到着後、反転攻勢。
 連合軍を敗り、城を守りきる。

 連合軍を破り、勝ちに勢いづく松浦氏は、逆に大村家の彼杵城を攻める。
 攻め手は、佐々可雲と佐志方善芳。
 しかし、逆に敗退。
 可雲は船により海路退却する際、大村与一らの追っ手に追いつかれ九十九島にある金重島で自害。
 その後、可雲の首は平戸方の北川長介によって奪い返され、現在広田の堂山に首塚があります。

 ちなみに、佐志方善芳は、何とか島の洞窟に身を隠し、後に子の佐志方庄左衛門により救出されている。




inserted by FC2 system